課金する人向けはコチラ↓
このゲームで、火力を上げて周回速度を上げたり、マップの攻略難易度を下げたりするためにはATKを伸ばす必要があります。
そのために必要になってくるのが、POW、ATK補正の高いアタdp装備。
アタ―クリキッドと組み合わせて使う装備です。

今回の記事は、無課金向けのアタdp装備を紹介する記事です。
それでは本編に入ります!
おススメの組み合わせ
おススメの組み合わせ…というには少し作成難易度の高い装備達ですが、数値的におススメできるのは次の8つの組み合わせです。
部位 | ATK | POW | |
武器 | ヴァルヘルサイス | 600 | 35 |
盾 | 長脇差・虹輪 | 180 | 15 |
背 | 背負い二振・虹彩 | 65 | 14 |
首 | 紺色印籠・嵐鳴 | 14 | |
服 | 嵐山威胴鎧 | 15 | |
頭 | ドゥミネイトホーンEx | 12 | |
靴 | ドゥミネイトブーツEx | 11 | |
腕 | ドゥミネイトグローブEx | 11 | |
虹2点 | 60 | 15 | |
嵐2点 | 55 | 10 | |
ドゥミネイト3点 | 8 | ||
合計 | 960 | 160 |
一つずつ解説していきます。
武器:鎌
アタdp装備の武器で最もおススメなのは、ヴァルヘルサイスです。

ヴァルヘルサイスは、毎年10月下旬~11月下旬にかけて開催されている「魔女の誘惑」という名前の宿屋イベントクエストの開催時に作成することができます。
1年間で1か月ほどしか入手機会のない装備ではありますが、その性能は最強剣(エンドコンテンツ)系列の武器に匹敵するほどです。
ATK | POW | 入手場所 | |
槍絶・竜位魂葬 | 400 | 18 | イベント |
フェンリルナックル冥 | 420 | 16 | イベント |
黒炎竜の槍 | 410 | 19 | 常設マップ |
名刀・須虹流 | 430 | 17 | 常設マップ |
ドゥミネイトブリンガーEx | 430 | 20 | イベント |
神撃剣 | 444 | 20 | 最強剣 |
神魔剣ベルセウス | 500 | 25 | 最強剣 |
炎帝剣トリアケラス | 555 | 30 | 最強剣 |
ヴァルヘルサイス | 600 | 35 | 宿イベ |
聖氷剣クインタニア(青) | 666 | 40 | 最強剣 |
救世剣イデアフリード(青) | 700 | 50 | 最強剣 |
作成するのは簡単ではありませんが、最強剣系列の装備と比べると入手難易度はまだ低いほうです。
宿屋イベントクエストの報酬であるチョコットプレート【青】をあらかじめ貯めておくと、楽に作れる可能性(運要素が絡みます)があるので、できれば前々から青プレを集めておくことをおススメしたい。
詳しい入手方法については、先ほど載せた公式サイトのお知らせをご確認ください。
盾&背:虹装備
アタdp装備の盾&背中で最もおススメなのは、 虹盾&虹背中です。
(無課金装備の中ではLUK補正が高めなので、戦闘用装備としてもGOOD)


武器以外の部位で、ATK補正がある武器は種類が非常に少ない(課金装備は除く)のですが、虹盾と虹背中はその中で最もPOW&ATK補正が高い装備です。
虹装備は2点同時に装備すると、セット効果でATKとPOWがさらに高くなるので2点装備がおススメです。
入手方法についてはこちらの記事を参考にしてください。
服&首:嵐装備
アタdp装備の服&首で最もおススメなのは、嵐服&嵐首です。


虹装備よりも一段階前の装備。
装備単体でATK補正はありませんが、セット効果でATK補正が付きます。
嵐装備は虹装備と同じく2点同時に装備すると、セット効果でATKとPOWがさらに高くなるので2点装備がおススメです。
ちなみに、虹装備は5点着用でもセット効果が発動するのですが、虹2点&嵐2点で組み合わせたほうが、ATKが高いです。
セット効果 | ATK | POW | SPD | LUK | HP | SP |
虹5点 | 70 | 25 | 25 | 25 | 4000 | 1000 |
セット効果 | ATK | POW | SPD | LUK | HP | SP |
虹2点 | 60 | 15 | 15 | 15 | 2500 | 500 |
嵐2点 | 55 | 10 | 10 | 10 | 2000 | 500 |
合計 | 115 | 25 | 25 | 25 | 4500 | 1000 |
虹→嵐へと一段階下げることによって装備自体のステータスは落ちてしまいますが、セット効果を優先するほうが強いので、その点については心配ありません。
入手方法については虹装備と同じです。こちらの記事を参考にしてください。
頭腕靴
頭腕靴については、似たような数値の組み合わせが複数あるのでいくつか紹介をします。
※職装備やサジェスト装備を持っている人は、ここをそれらの装備にしたほうが数値が高くなるはずです。
ドゥミネイトEx3点
POW | ||
頭 | ドゥミネイトホーンEx | 12 |
靴 | ドゥミネイトブーツEx | 11 |
腕 | ドゥミネイトグローブEx | 11 |
ドゥミネイト3点 | 8 | |
合計 | 42 |
世界図書館(7月下旬~9月上旬)で作れるドゥミネイトExです。
作成できるようになる条件として、強いボスを倒さなくてはならないため、人によっては入手条件を満たすのが難しいかもしれません。
この組み合わせは無課金装備の組み合わせ(頭腕靴)の中では最高値です。
フェンリル頭冥+ドゥミ2点
POW | ||
頭 | フェンリルクラウン冥 | 16 |
靴 | ドゥミネイトブーツEx | 11 |
腕 | ドゥミネイトグローブEx | 11 |
セット | ドゥミネイト2点 | 4 |
合計 | 42 |
世界図書館(7月下旬~9月上旬)で作れるドゥミネイトEx2点と、同じく世界図書館(の中のフリージア)で作れるフェンリル装備(冥)の頭を組み合わせたものです。
どちらも、作成できるようになるためには、強いボスを倒さないといけません。
ただ、フェンリルクラウン冥は取引可能な装備なので取引で入手することもできます。(イベント期間外でも取引なら入手可能)
この組み合わせも先ほどと同じく無課金装備(頭靴腕)の組み合わせの中では最高値です。
フェンリル頭冥+神撃2点
POW | ||
頭 | フェンリルクラウン冥 | 16 |
靴 | 神撃の具足 | 8 |
腕 | 神撃の籠手 | 12 |
神撃2点セット | 5 | |
合計 | 41 |
フェンリル装備(冥)の頭 +神撃セット2点です。
神撃装備は「神獄」というマップに出る強い敵が落とす素材が必要なので、作る場合は大変かもしれません。
ドゥミネイトと異なり取引可能な装備ですので、特殊コアは付けやすいかもしれません。
フェンリル頭冥+バンキッシュ2点
POW | ||
頭 | フェンリルクラウン冥 | 16 |
靴 | バンキッシュブーツEX | 8 |
腕 | バンキッシュシールEX | 10 |
バンキッシュ2点 | 6 | |
合計 | 40 |
フェンリル装備(冥)の頭とハロウィンイベント(10月下旬~12月上旬)で作成できるバンキッシュEX2点の組み合わせです。
作成難易度はわかりませんが、そこまで難しくないと聞いたことがあります。
フェンリル頭冥+スラ靴+グランゴルト腕
POW | ||
頭 | フェンリルクラウン冥 | 16 |
靴 | スライズグリーヴ | 11 |
腕 | グランゴルトグローブ | 12 |
合計 | 39 |
フェンリル装備(冥)の頭、アニバ(2月下旬~5月上旬)やアレス隊野営地で作成できるスラ装備の靴、アニバのインビジブル・オーナーで作成できるグランゴルト装備の腕の組み合わせです。
単体での数値が高い装備を集めているため、セット効果で上昇する部分はありません。
神撃装備&フェンリル頭(冥)の組み合わせと同じく、すべて取引可能な装備の組み合わせです。
グランゴルトグローブは、イベントマップさえクリアすれば無限に作れてしまうような装備のため、バザーで購入してもそこまで高くないです。
比較用の表

サブ装備
サブ装備はセット効果が発動しないため、単体でのステータスが高い装備を着用します。
サブ | ATK | POW | |
武器 | ヴァルヘルサイス | 600 | 35 |
盾 | 長脇差・虹輪 | 180 | 15 |
背 | 背負い二振・虹彩 | 65 | 14 |
首 | 紺色印籠・虹橋 | 15 | |
頭 | フェンリルクラウン冥 | 16 | |
靴 | スライズグリーヴ | 11 | |
ドゥミネイトブーツEx | 11 | ||
腕 | グランゴルトグローブ | 12 | |
神撃の籠手 | 12 | ||
黒炎竜の籠手 | 11 | ||
服 | ドゥミネイトスーツEx | 25 | 19 |
実際のステータスに反映されるのは半分だけなので要注意です。
まとめ
最初の方にも一度載せた表ですが、↓の組み合わせが、数値的におススメできる組み合わせです。
部位 | ATK | POW | |
武器 | ヴァルヘルサイス | 600 | 35 |
盾 | 長脇差・虹輪 | 180 | 15 |
背 | 背負い二振・虹彩 | 65 | 14 |
首 | 紺色印籠・嵐鳴 | 14 | |
服 | 嵐山威胴鎧 | 15 | |
頭 | ドゥミネイトホーンEx | 12 | |
靴 | ドゥミネイトブーツEx | 11 | |
腕 | ドゥミネイトグローブEx | 11 | |
セット | 虹2点 | 60 | 15 |
セット | 嵐2点 | 55 | 10 |
セット | ドゥミネイト3点 | 8 | |
合計 | 960 | 160 |
鎌と和装備(虹嵐)の部位はこれで固定なのですが、頭腕靴に関しては同じくらいの数値の装備がいくつかありますので、好きな組み合わせのものを装備して大丈夫だと思います。
無課金アタdp装備についての説明は以上です。
最後に一つだけ補足です。
ATKを伸ばす上で最も重要な部分は、この記事で紹介したアタdp装備を揃えることなのですがこれだけではあまり数値が伸びません。
(サブ装備なしのメイン8点だけだと、上昇量~5000、アタリキ使用直後の数値は~ATK6500くらい…?)
ですので、もう少し数値を伸ばすために別なものが必要になってきます。
- 特殊コア
- ヌシステ
- ヌシステ1.5倍のペット ※要課金
- アバター ※コスパはいいけど課金必須
こういったものを、アタdp装備と同時に揃えていくことでよりATKを増やすことができるため、より高いATKを目指したい方がいましたら、これらの要素にも目を向けることをおススメします。
以上!
コメント