チョコットランド15周年おめでとおおおおおおおおおおおお!
今年もアニバーサリーイベントがやって来たぜええええええええ!!!
というわけで、アニバーサリーイベントをやっていきます。
まずは開通から!
初週の週末までに開通していたのは以下の4つのマップです!
大穴

大穴を最初に開通した目的は毎日交換できるボーロを初日から取りに行くため!
日付が変わる直前に遊び始めので、イベント開始当日のボーロは交換しそびれたけどなぁ!
毎日38個の灼溶珠があれば、250個分のボーロを回収できます。
ボーロ用素材を集める難易度もかなり低いので楽。すぐ集まります。


ラヴァ装備バサト装備をつくらないのであれば、第一階層で十分なはずなのでほとんど進めていません。
カジノ

次に開通したのはカジノ!
まぁ普通にクリアしようとすると、超絶難しいマップですので最後まで開通は出来ませんが…
このマップに関しては、実質このマップ専用の耐性装備が実装されていますので、まずはそれを入手するところから始めます。
その耐性装備の名前はアングラシア装備。

赤チップ50枚で装備品が出現するボックスが1日1個交換できますので、これを取りに行くために早い段階でできるところまで開通する必要がありました。
開通に使ったのはLUK型ソードカイザーです。

ギルマ兄弟、警備員採用試験は難なく突破、そこからもう少し進めて最初に気絶させられたのはここ!

ハデス・クラーゴン(クラーゴン2回目)でした!
え、まじ?ここでもう気絶すんの…?
メイン垢でやった時はあまり苦労した記憶がなかったので、もう少し行けると思っていたけど…
LUK回避のみHP1万2000のカイザーでは、攻撃を2発同時に受けただけで気絶します。おぉん。
でもまぁ、このマップは割と優しめの仕様でして、一度街に戻ってもマップの状態がリセットされないんです。ですので、気絶しても続きからできます。
これを利用して少しずつ削っていけば、突破できなくはないボスもいます。結構キツいけども。
結局ここのクラーゴンは街戻り1回で突破。
次のボスであるハル・ピュイヤーは取り巻きのダメージが痛かった(光だと9400ほど喰らいました)ので属性変換石で闇属性になって街戻りなしで突破!

そして続く、スラリン戦で大苦戦。
取り巻きも多い、攻撃も痛い。

でも、取り巻きの処理にもたついていると、ビビリ王のスキルで2万5000ダメージを喰らう…

でもダメージは通せますので、街戻り→一撃ぶち込む→街戻り→一撃ぶち込む…のループで強引に突破。途中からアタdpもしました。
録画した動画を確認したところ10回も街に戻っていたようです…笑
もっと敵のことを把握していれば、もう少ししっかり突破できたのかなぁ…。
次のゴエティオー戦は運良く被弾が重ならなかったため難なく突破。
そして詰まったのはここ!

ジークルーラー!
マップに突入した途端に最大HP以上の攻撃を喰らって気絶させられます。ボスの顔すら拝めません泣
このあたりからLUK貫通があるんだっけ…?
耐性装備なしの自分では、このあたりが限界っぽかったです。
でもここまでクリアしていれば、多少は耐性装備を作成できるはずですので、耐性装備が集まったらもう一度挑みます。
それでもダメだったら、諦めて開通をお願いすることになりそうです。
ビビリ城

毎日交換できるボーロを取りに行くべく、こちらも早い段階で開通!
イベントマップは一本道ですので、ひたすら進めていくのみ!
カソリキも飲みつつ進めていきましたが、それでも最後まで進めるのに4時間以上かかりました。
道中の使用キャラはカジノと同じくソードカイザーです。

カソリキ飲んだらMOVがこの数値よりも+100されてたはずです。
道中
カジノほどではありませんが、ここの敵もダメージが痛い!

属性変換石(半年以上前に職業協会クエを攻略する際に入手したやつ)を使ってごまかしていた場面もありましたが、それでも6000以上のダメージを食らってしまう敵が多かったです。
被弾が重なるとやられてしまうので、敵を数体ずつ寄せながら戦っていました。
上の壁に張り付きながら下がれば何体か引き離すことができます。
いやまぁ本来は数体ではなく1体ずつ寄せるべきなんだけども!
そして城下町ステージのシキガミ弓兵、モリッコ砲兵あたりは遠距離攻撃もしてくるので、寄せることができずLUK回避お祈りになる場面もありました。
アベンジスタ出すべきだったのかもなぁ…笑
まぁでも試行回数稼げばどのマップもいけます。即復帰ペット(?)のスノハコにも盾になってもらいましたし。うん。
ボス
全部書くの面倒なので印象に残っているところだけ!
1-8 vs天狗のエンマ

恐らく時間経過?で召喚されるアラシノタチがやっかいでした。
通常攻撃に吹き飛ばしが付与されているのでハメられます。LUK貫通もついてるのかな?
時間経過で消えるため、抜け出せなくても耐えればなんとかなります。
横に飛ばされるような立ち位置で戦ったら勝てました。
お祭りステージから苦戦させられるとは…笑
5-3 vs三人官女のタカチホ

範囲攻撃スキルが耐えられません!
でも2回目に挑んだ時は打ってこなかったので、運良く突破できました。ラッキー。
でも、サクリか心眼くらい持っていくべきだったかも。
7-3 vsジュダスケ&カクシエル&黄門ビビリ

敵が3体でシンプルにきつい!
逃げ回りながら、1対1にできたタイミングで攻撃していました。
8-3 vs若かりし頃の肉体トーマス

魔法陣からの岩攻撃は厄介。でも、見えてから動けば避けられます。
ただ、属性石切らしてワンキルされました。

悲しい。
8-4 vsヘルビビリ

ビビリ城のラスボスです。
ソードカイザーだとカウンター+通常攻撃で倒されたり、クリティカル1発で倒されたりしたので、マギアで挑んでいました。

グランマギアーのスキルもカウンターされるのは変わりないのですが、マギアだとヘルビビリを一方的に殴れるので戦いやすかったです。
なんかよくわかっていないんですが、壁際に沿うようにヘルビビリから逃げているとヘルビビリがキャラクターを見失うんですよね…?
それを利用すれば通常攻撃は喰らわないので、常にヘルマスに通常攻撃されないようにつつに戦っていました。

うん。
なんかうまく説明できなかったので動画貼っておきます!
バトルタワー

金プレ回収&レベル上げ記事作成のためにアベンジスタで一気に登りました。
現段階では全ステージはクリアせず、登るために必要な最低限のステージしかクリアしていません。
60階まではヘルマスアタ+アベンジャー9スタック、60階以降はアタdp+アベンジャー9スタックで挑んでいます。


意外にもこれでサクサクでした。
vsガルゴイズ
マスターステージに上がるために倒さなくてはならない相手!
俺は今年、マスターステージにあまり用事がない!
でも倒す!
使用したのはいつものソードカイザー。

ATK巻物は使っていませんがALLビタと魔獣缶は飲んでいるのでいつもより少しATKが高めです。
この状態で剣気を使えば十分なダメージが通りました。

時間の余裕もかなりある状態でクリア!やったぜ!

終わりに
そんな感じで、イベントマップの開通をやってきました。
とりあえず最低限の開通は完了しましたので、今後はやりたいことを絞って少しずつやっていこうと思います!
以上!
コメント