ハロウィンイベント開催期間中に入手できる主要なペットのまとめ記事です。
この記事を書いている人がハロウィンイベントのペットについてあまり詳しくないため、このページではざっくりした情報しか載せていません←
細かい部分については、勝手ながら先駆者様の情報へのリンクを掲載させていただきましたので、そちらを参考にすることをおススメします。
それでは、本編に入ります!
育成枠
英霊シリーズ

捕獲場所:ゴーストハント
※湧かせ方はマップによって異なるので、調べてみてください!
主な役割:タゲ取り
即復帰ペットは、復帰までの間隔が短い点を活かして盾になってもらいます。(タゲ取り用ペットとも呼ばれます)
即復帰ペットとは、一度ケージに引っ込んでしまってから再度召喚できるようになるまでの時間が短いペットのことです。
できれば1復帰(3秒で復帰)もしくは2復帰(6秒で復帰)する英霊を厳選してから育てたいところ。
-育成方法&性格-
チョコットランド【ツギハギ】日記 様
即復帰(英霊)の性格と育成方法
英霊は、毎年新しいシリーズが登場しています。
新しい英霊ほどLUK以外のステータスは高くなっていたはずですので、捕獲率が高いのであれば比較的新しい英霊を捕獲することをおススメします。
(LUKについては、公式の画像を確認する限りでは2018~2021ですべて数値が同じっぽいです。)
ここ最近の英霊はレベルを上げるとスキルを覚えることもあるみたいですので、余裕があればこちらを狙っておきたいところ。
実装年 | スキル名 | 効果 | 公式お知らせ |
2021 | ペトドキシック | 敵に一定時間毒状態を付与 | ゴーストハント2021開催! |
2020 | ペトスロン | 敵の移動速度と攻撃速度が一定時間低下 | ゴーストハント2020開催! |
2019 | ペトジャマー | 敵のスキルを一定時間封印 | ゴーストハント2019開催! |
ただし、スキルを継承させたりレベルを上げたりするにはかなりボーロが必要なので注意。
また、少し数値は下がりますが、古め英霊の方が湧き数が多くて厳選は楽かもしれません。
あと、即復帰ペットはハロウィンイベントかクリスマスイベントでしか捕獲することのできない貴重なペットですので、持っていない人はこの期間中に育成することをおススメします。
(一応ペトパにもゆきだるんは出ますが…あまりそっちで育成するのはおススメできません)
※即復帰ペットにはスタミナの上昇する餌(ギガシャイン、シーフラウア、ゆきだるん等)を絶っっっっっっ対に上げないよう注意すること!!!
スタミナが上昇すると復帰数が増えてしまいます。
マカマカボチャ

捕獲場所: 精霊の都
主な役割:タゲ取り
タゲ取り用の即復帰ペットその2。
精霊の都で捕獲することができる即復帰ペットです!
攻撃速度は英霊ほど早くありませんので、カグラなど手数の多い職業だと使いにくいのかもしれません。
トッテコーイを使えば、捕獲率が低くても放置で入手することができるらしいです。
捕まえ方
育成方法
※即復帰ペットにはスタミナの上昇する餌(ギガシャイン、シーフラウア、ゆきだるん等)を絶っっっっっっ対に上げないよう注意すること!!!
スタミナが上昇すると復帰数が増えてしまいます。
ハロモン

捕獲場所: ゴーストハント
主な役割:テイマースマッシュの火力を上げる
-育成方法-
チョコットランド【ツギハギ】日記 様
ハロモンの育て方とテイマースマッシュの威力について
SPの数値が全ペット中トップだったはずです。(把握漏れあるかも)
テイマースマッシュ(召喚しているペットのSPが高いほど威力が高くなるペット職の攻撃スキル)用のペットとして優秀。
ゲームを始めたばかりの微課金勢はとりあえず爆発型を2体捕獲しておくと活躍の機会があるかもしれません。
(カグラを育てている人やカイザーがある程度育っている人は必要ないかも)
トレジャー持ちのPV職がない人はハロモンを捕獲してPV振りのスマッシュ型デュアルスターを育成するのもおススメです。
スマッシュ用ペットとして育成するのであれば、その場に置くだけですので性格は何でもOK。
ジャイアントというペットも同じくらいのSPになるみたいなのですが、厳選難易度は少し高そうです。
キングマミー×デスドラゴ


捕獲場所: ゴーストハント
主な役割:サブ垢のデュアルスターで高倍率&持続時間の長いバフをかける
※単体で自分用に使う場合は、犬やヘルマスでも十分だと思います。
ダブルスキル持ちのボスペットをサブアカウントで育成することで、メインアカウントのキャラに倍率の高いバフをかけることができるそうです。
-キングマミー運用方法&育成方法-
ゆぴてる* 様
【マミドラマモ】キングマミーの使い方(ゆぴてる流)
-デスドラゴ育成方法-
buukebuuke 様
デスドラゴ&デスドラコ育成
キングマミーの性格は「みんなに優しい」固定です。サブアカウントから別なアカウントにバフをかけたい場合この性格以外だとバフをかけてくれません。
デスドラゴは混ぜるだけなので、性格は何でもいいと思います。
厳選難易度が超高くて必要になる課金装備やボーロも多い、そしてサブ垢で育成する必要もあるので、敷居はめっっっっっっちゃ高そうです。
※同じくダブルスキルにできるトゥエルブ×デスドラゴ(マジマモ)や魔法人形×ヴァスカ(マジアタ)も似たような育成方法&装備で運用することができるらしい。魔法人形は倍率があまり高くはないようですが…。
ちなみに、キングマミーを単体で運用する場合は突出して強いわけではないので注意してください。
ヌシマモ用ペット | VIT | 上昇率 | INT | 効果時間 |
マモ犬トリプル(非爆発) | 210 | 1.715 | 200 | 160 |
マモ犬トリプル(プチ爆発) | 220 | 1.73 | 200 | 160 |
マモ犬トリプル(爆発) | 253 | 1.779 | 200 | 160 |
ヘルマスタ―シングル | 442 | 0.863 | 755 | 437.5 |
ハロモンシングル | 640 | 1.16 | 395 | 257.5 |
キングマミーシングル(非爆発) | 599 | 1.098 | 348 | 234 |
キングマミーシングル(爆発) | 794 | 1.391 | 393 | 256.5 |
キングマミーダブル(非爆発) | 599 | 1.698 | 348 | 234 |
キングマミーダブル(爆発) | 794 | 1.991 | 393 | 256.5 |
細かい仕様がわからないためテキトーに小数第三位までを表示しています。
ステータスや計算式については、記事の一番下に載せているものを参考にさせていただきました。
マスター合成したときの上昇率などはこちら↓の記事に載せているので、気になる方がいましたらどうぞ!
羊

捕獲場所: ゴーストハント
主な役割:状態異常を解除する
状態異常を解除することのできるスキルを覚えます。
-捕獲方法&育成方法-
チョコットランド【ツギハギ】日記 様
【ハロウィン】羊の湧かせ方と育て方
強いペットではありますが、今の時代だと特殊羽(状態異常無効)もあるので、人によっては出番がなさそうな気もします。
実際のところどうなんでしょう…?
餌枠
有名どころしか把握できていませんので紹介数が少ないです。
その他の餌が気になる方は、申し訳ないのですが、他の方々の情報を探してみてください。
ハロモン

捕獲場所: ゴーストハント
上昇するステータス:SP
レベルを上げてから合成すると、合成が成功したときのステータスの上昇量が多い餌(いわゆる神餌)です。
ボーロと捕獲率さえあれば一瞬でSP育成が終わります。
ペットパークのSP餌よりも上昇量は多かったはずですので、ペットホテルに余裕のある人は春夏のハコスラ育成に向けてホテルに備蓄しておくのも良さそうです。
マカボチャ(闇)

捕獲場所: 精霊の都
上昇するステータス:LUK
1体あたりの上昇量はそうでもないもの出入りすることで再湧きするため大量捕獲が容易なLUK餌です。
またSP版なら、精霊の都に入ってすぐのマップでペット合成画面やペットホテルを開くことができるのでそういった面でもおススメな餌。

即復帰ペットにはLUKが必須なので、捕まえた英霊やマカマカボチャのLUKはイベント期間中にここで上げてしまうことをおススメします。
神狼

捕獲場所: 閉ざされし牢獄(クリア後)
上昇するステータス:純ATK
※レベルを上げても純ATKの上昇量は増えないので注意。
-捕獲方法-
チョコットランド【ツギハギ】日記 様
育てたペットを更に強くする方法 ~ハロウィン編~
常設マップ餌では上げることのできない純ATKを上げることのできる餌です。
また、直接捕獲するのではなく、クエストクリアの報酬として卵を受け取ることもできるため、捕獲率が低くても容易に入手することができる餌でもあります。

同時に、イェーガーの卵(VIT餌)がもらえるクエストを受けるのもいいかもしれません。

カボチャ畑→神狼卵
ジョルジェ

捕獲場所:夢幻にさまよう吸血鬼
上昇するステータス:HP、純DEF
※レベルを上げても純DEFの上昇量は増えないので注意。HPの上昇量は伸びます。
-捕獲方法-
チョコットランド【ツギハギ】日記 様
育てたペットを更に強くする方法 ~ハロウィン編~
常設マップ餌では上げることのできない純DEFを上げることのできる餌です。
ただ、再戦するために「光の魔術書」というアイテムを用意する必要があるので、そこだけちょっと手間かもしれません。

一度入れば外に出るまで何度も湧きます。
ルヴィン

捕獲場所:純血の後継者
上昇するステータス:純MAT、INT
※レベルを上げても純ATKの上昇量は増えないので注意。 INTは増えます。
常設マップ餌では上げることのできない純MATを上げることのできる餌です。
レベルを上げてから合成すると、合成が成功したときのINTの上昇量がそこそこ増えるらしいです。
再戦するために「記憶のカケラ」というアイテムを用意する必要があるので、そこだけちょっと手間かもしれません。

一度入れば外に出るまで何度も湧きます。

終わりに
ハロウィンイベントはペット育成イベントといっても過言ではないイベントですので、この期間中にペット育成を頑張りたい…!
ということでハロウィンイベント内で捕まえられるペットの総まとめ記事でした!
後から気になった部分があれば補足していくつもりです。
以上!
例のごとく他の方々の情報を勝手に掲載してしまいましたので、もし「自分の情報は載せないで欲しいなぁ…」という方がいましたら、お手数ですがこちらからご連絡をお願いします。
ヌシマモ倍率を出す際に、参考にさせていただいたサイト
計算式
河野翔太くん 様
【メモ】アターク系スキルの効果
マモ犬ステータス
ぷちっとらんど 様
あるわん まとめ
ヘルマスターステータス
チョコットランド 公式サイト
【更新】【無料】世界図書館で入手可能なアイテム一覧
キングマミー非爆発ステータス
☆美麗☆彡 様
キングマミー育成終了
キングマミー爆発ステータス
チョコットランド 公式サイト
ゴーストハント2019開催!
ハロモンにつきましては、手元にあるハロモンの数値を使いました。

コメント