前回の続き、アマツミヤの鎧以降の記録です!
前編はコチラ↓
vs鎧
ついにコイツと戦う時が来ました…!

無名尊王鎧…!!!
アマツミヤストーリーだとラスボス格の敵です。
レイコール8Fやアマツミヤ道中の敵と違って、ソロで戦う場合はマップ外に出ると一からやり直しなのでシンプルにきつい。
でも、虹武器を自力で作りたいなら、コイツを倒せなければ途中段階の光装備は作成できない…!
そんな敵。
こちらの使用キャラは、前回と変わらずスラ装備マギアです。

基本となる戦い方
そしてマギアでの戦い方なのですが…。
鎧戦では、自分が昔メインIDで鎧を倒そうとした際に参考にさせていただいた、他の方の戦い方をほとんど真似していました。
基本的には、こちらのお二方の記事に書いてある作戦で戦っています。
^^こう☆ 様
鎧の倒し方
buukebuuke 様
華麗なる鎧ソロ
つかずはなれずの距離を保った状態で、
- 1段目と2段目を打ち込む
- クリスタルを壊す
- 3段目を打ち込む
これを延々と繰り返します。
この動きができていれば、大魔法や吹き飛ばしといった厄介なギミックを封じ込めるので安定して戦うことができます。
鎧の動き
使用スキル
ハーフキルン、メテバーン
特徴1.
クリスタルを破壊すると「シキの神力によって、災厄の力が抑え込まれる!」と表示され、一定時間だけ硬直する。硬直が解除されるとき、近くにいると吹き飛ばされる。
特徴2.
大きめのダメージを入れる(?)もしくは放っておくと大魔法を詠唱し始めるが、大魔法詠唱中にクリスタルを破壊すると「シキの神力によって、大魔法の詠唱が阻害された!」と表示され大魔法の詠唱が中断される。大魔法の効果はALLDOWN。
特徴3.
HPが減るとATKが上昇する。
特徴4.
属性が変化する。
あとは通常時(硬直していないとき)にカウンターがあります。
取り巻きは大して気にならなかったので、取り巻きの特徴については書きません。
参考源の記事には書いてあったので、気になる人がいましたらそちらを見ることをお勧めします…!
実際の戦い方
1. 通常時に1撃目と2撃目を打ち込む
1撃目にはマダン、2撃目には属性魔法Lv1を使用。

(削りすぎると大魔法を詠唱される可能性があるので、2撃目の属性魔法で削らないようにするために属性魔法Lv1を使います。参考源の方の説明ほぼそのままです)
2. クリスタルが出現したら、SPD装備に切り替えて、クリスタルを壊す
ペットで壊せると楽なのですが、いないので自キャラの通常攻撃で!

スラ装備マギアだと通常攻撃が遅くてクリスタルが壊す前に移動してしまうので、マネキンでSPD装備(コスモ7点+オウルクレスト)に切り替えて、クリスタルを素早く壊すようにしていました。
3. マジチャージ&3段目を打ち込む
クリスタルを壊すと鎧が硬直するので、その隙にマジチャージ→3段目ノヴァグレアをぶち込みます。

あとはこれをひたすら繰り返します。
位置取り
クリスタルの近くかつ、鎧に吹き飛ばされずこちらの攻撃が届く場所で戦います。

こうすることでクリスタルの処理を楽にして、硬直解除直後の鎧による吹き飛ばしを封じられる!
その他意識してたこと
あとは、メテバーンが詠唱されたら、すぐにマダンで止めることを意識していました。
実際に成功している作戦を参考にしていることもあって、クリスタルの処理以外のことはあまり気にせずともで倒せると思っていたのですが、想定外だったのが鎧のメテバーンです。
スラ装備マギアではHPが低すぎて、鎧のメテバーンが耐えられなかった…笑

史上最強のスラ装備マギアがぁ…
鎧戦では何度か負けてしまっていたのですが、敗因はほとんどメテバーンでした。
メテバーンはスキル詠唱中に攻撃を入れれば詠唱が中断されるため、途中までは鎧が魔法陣を出しているかどうか目で見て確認しながら戦っていたのですが…
見ていても、10分近くの戦闘中にどうしてもメテバーンを打たせてしまうことが多く…
(一撃でも喰らっちゃいけないスキルがあるって大変)
最終的に、別な作戦でメテバーンの詠唱が始まったかどうかを判断することにしました。
その作戦が…こちら!(音量注意)
\じゃん!/
効果音を聞こう大作戦です。
作戦名がダサいのは仕様
鎧がこのセリフを言った=メテバーンが詠唱開始ということに途中で気が付いたので、この効果音が聞こえたらすぐに詠唱を中断させるべくマダンを打ち込みます。
ハーフキルンの詠唱開始時には別な効果音が聞こえるので、その時は薬連打です。
BGMを聞きながら戦うのが好きなのですが、この効果音を聞き分けるために泣く泣くBGMを消して戦いました。
でも、これでようやく安定してメテバーンが止められるように…!
そして…
突破

これで鎧クリアじゃあああああああああああああ!!!
スラ装備マギアの鉄壁(?)の耐久がメテバーンに打ち砕かれてしまいましたが、なんとか倒せました…!
時間はギリギリ10分かかっていません。
1dpでギリギリ倒せたぜ!
やったぜ。
vs人間型シキガミ
鎧を倒した後、ストーリー展開的にはひと段落するのですが…。
実はアマツミヤのストーリー、真のラスボスはこちらの人間型シキガミです。

人間型シキガミは和装備の素材を落とすわけはないので、和装備作るためだけなら鎧まで進められていれば十分なのですが、せっかくなので倒しに行きました。
そして戦い方なのですが…。
戦い方
んなもんねぇえええええええええええ!
ゴリ押しじゃああああああああああ!!!

というわけで、先ほどの鎧討伐とは打って変わって、所持サクリを11個→4個まで減らして無理やり突破です(おぃ
ここの人間型シキガミ、通常攻撃にスタン付与があるみたいなのですが、これを食らってしまうと取り巻きからの固定ダメージとシキガミ本体からの攻撃でやられてしまいました。
あと、やたら詠唱時間の短い大魔法(ALLDOWN)が嫌でした。
マギアはINTを下げられてしまうと火力が出せなくなりますし…。
ここの短い大魔法のことをイマイチ把握できていないのですが、なんだったんだろうこれ…?
そんなわけで、ALLDOWNとスタン付与に心を折られました。
ここはマップ内にキャラがいなくなると敵が全てリセットされるので、街戻りでチマチマ削ることもできず、あきらめてサクリに頼ることに。
なんか、後から考えるともっとやり用があった気がします。
急いで倒す必要もなかったので、後回しにしてサクリ温存しておけばよかったかも…とか、三段攻撃捨ててハヨナオ積んで戦っても良かったのかも…とか、ハヨナオと一緒にフトスロンを入れていけばスタン喰らいにくくなったかも…とか。
まぁでも、とりあえず突破したので、今はこれで良しとします←
終わりに
サクサク進めたアマガハラとは打って変わり、戦い方はわかっているはずなのに中々倒せずに苦労した鎧戦、実力不足と捉えてサクリでゴリ押しした人間型シキガミ戦を終え…

アマツミヤストーリーこれにて完結…!
少し苦戦した分、レイコール8Fやアマガハラをクリアしたときよりも達成感があります。
後半はスラ装備マギアだとステータスが心もとないと感じる場面もあったので、力不足も少し感じました。
それと、レイコ8Fの時も思ったのですがマギアだとALLDOWNにめちゃくちゃ苦しめられるので、別な耐久振りの職も育てておけばよかったと少し後悔しています。
PVシルドかPVデュアルか、そのあたりを育てておけばもう少しちゃんと戦えたのかも…?
いや、このマップだとMDFが足りないか…?
とりあえず、スラ装備マギアでも鎧から粘土集めができそうな目途が経ったので、今はそれで満足!
もし虹武器作るときがあれば、その時また戦いに来ます。
それでは、書きたいことも書いたのでアマツミヤ攻略の記事はこれで終わりです。
以上!!!
コメント