イベントがない今の内に、常設マップを進めてしまおう!
と考えていますので、レイコ8F、アマガハラに引き続きアマツミヤに行ってきました。
アマガハラとアマツミヤは虹装備(の前段階である光装備)を作るためにも攻略しておかなくては…!
というわけでアマツミヤ攻略の記録です。
今回も、ボス戦ごとに見出しを作ってまとめてあります。
それでは本編へ!
アマツミヤ攻略模様
~カラカサゲドウ

まず、アマツミヤに入ると「シキ」というキャラと出会い、なんやかんやあって、地図を入手することになるのですが…
\じゃーん!/

アマツミヤは次に進むべき場所が地図上に示されるので、絶対に迷うことがないんですよ…!
なんて親切なマップなんだ!
そんなことを思いつつ攻略開始です。
まず初めに戦うのはカラカサゲドウ。

ここをクリアしなくては、アマツミヤの他のマップに入ることができませんっ!
自分の記憶違いでなければ、ここはソロ専用かつペット使用禁止という縛りまでついているマップです。
実はスノハコレンジャー時代にも一度挑んでいたのですが、ペット禁止ということで速攻諦めていました。
そんな感じで、キャラがある程度育っていないと突破が難しいかもしれないマップなのですが…今の自分ならば問題なし。
だって、今の自分にはスラ装備があるから!!!

服をコスモ服にしたほうがいいな、と後半で思ったので最後の方は変えてました。
マモリキを飲んでDEF3636!これだけあれば大丈夫。
そんなわけで、カラカサゲドウについては、上の画像通り被ダメ0で安全に突破しました。
やったぜ。
~ハニショーグン
カラカサゲドウを倒した後、なんやかんやで20億チョコの弁償をすることになって…。

さすがにお支払いできないので、シキのお手伝いをすることで20億をチャラにしてもらう交換条件を飲むことになります。
そんな感じでアマツミヤのストーリーも本編スタートです。

DEF3500以上、INT200近くあれば、その辺の中ボスには手こずりませんっ!
ハニショーグンはあっさり突破。
~トキ、シシガミ 1戦目
ハニショーグンを倒した後は、トキ→シシガミ1戦目とボスを倒していくのですがトキは書きたいことがないので省略します。
シシガミはスタン(定期的にスタン状態になるやつ)が少し面倒でした。

耐久力的には足りているはずなのですが、アマツミヤは敵ごとに最低ダメージが定められてるようで、被ダメが一桁になりません。
被ダメ200程度ならHP12000程度でも耐えられるのですが、ちょっとしんどいです。
~修羅街道の面々
シシガミ1戦目を突破した後は修羅街道のボス五連戦。
つまずいたのは、五戦目の酒天童子でした。

スタン&チャームでやられました。
せっかくギリギリまで削ったのにー!!!
話はそれますが、チャームってヴァレリアとかケレスマギみたいなちょっと妖艶な敵や植物系の敵が使ってくる印象があったので、なんでこのオッサンみたいな鬼がチャーム!?って最初思いました。(ウキメは知らん)
チャット欄見てみると、お酒をかけられて酔っ払ってしまったからチャーム状態になるらしいです。
なるほど。
そんなことはさておき、この辺りから気絶が増えそうな予感がしたので、一旦攻略は中断して人力車の開通に行きました。
人力車開通
人力車を開通すると、アマツミヤ内のいくつかのマップへワープすることができるようになります。
ストーリー攻略中にあると便利、和装備を作成する場合にも欲しくなるので出来るだけ早く開通するつもりでした。
今回は気絶してしまったこのタイミングで開通しに行きました。
必要素材は以下の通り。


勾玉は先ほどのカラカサゲドウ、粘土はハニショーグンからドロップです。
カラカサゲドウのマップとハニショーグンのマップは隣り合わせのマップですので、ハニショーグンを倒して、ショーグンの湧き待ち時間(1分)でカラカサゲドウを狩り続けていました。
クモの糸はアマツミヤ内の敵だと、竹林クモという敵から入手できるらしいのですが…

敵も弱点属性なので痛ーい!
取り巻きの攻撃が痛すぎて何度も街に戻されてしまったため、別な入手方法を探すことにしました。
(竹林クモの出現場所、スタート地点から結構遠くて心が折れました…w)
結局、クモの糸の調達に使ったのはこのクエストです。

「モリッコに暖かい食べ物を」のクエストです。
wikiを見たら簡単そうだったのでここにしました。
ホットリカポタージュは、コックのラルフに作ってもらいます。

必要素材のリカバリンの実Sはグランガンのラビッチョから、赤いムニムニはオダリムのレッドゼリーから取ってきました。
ホットリカポタージュを3個作った後は、「モリッコに暖かい食べ物を」のクエストを3回クリアすれば、クモの糸が入手できます。
これで、必要素材が全て揃えられたので、人力車開通です!

本当はもう何か所かワープできるマップがあります。
もういくら気絶しても大丈夫!←
~オボロキツネ 1戦目
人力車開通後は、先ほどの酒天童子を苦戦することもなく突破。
その後、降魔の家事跡というマップに入るのですが、このマップではマヨイキツネという敵を倒さないと次のマップへ進むことができません。
ただ、このマヨイキツネが意外と厄介でして…、かなり回避してくる上にマップによっては取り巻きの状態異常があってしんどかったです。

降魔の家事跡を突破した後は、中ボスのオボロキツネです。

状態異常も特になく、DEFも足りているので、サクッと突破!
~シシガミ 2戦目
オボロキツネ1戦目の後はシシガミ2戦目!

1戦目と同じく定期的にスタン状態になる状態異常が厄介でした。
でもステータスで勝っているので無事突破!
オボロキツネ 2戦目
酒天童子2戦目ではなく、オボロキツネ2戦目です。

キツネが化けてます。
何事もなく突破。
~シシガミ 3戦目
1戦目、2戦目と特に変わることはありませんでした。

戦っている途中で一度マモリキを切らしてボコボコにされました。
終わりに
シシガミ3戦目を突破した後は、ストーリー的にはラスボスっぽい鎧と戦うのですが、それは後編に分けます!

鎧よりも手前のボスは、スラ装備×VIT振りの耐久があれば苦戦することなく倒せていました。
アマツミヤで苦戦しているのであれば、このマップをクリアするために、スラ装備を作ってVITにステ振りしようぜ!←
トレジャーや盗みスキルはないので周回や素材集めには不向きですが、このくらいのマップならクリアできそうです。
なんか、ボス戦ごとに見出しを分けて書いた記事なのに、肝心のボス戦はスラ装備マギアでひたすら耐えて殴っているだけなのでボス戦の情報が少ない記事になってしまいました。
まぁでも、とりあえず突破できたのでよしとします←
以上!←←←
後編はコチラ↓
コメント