チョコットランドというゲームでは、毎年同時期に同じようなブーストイベントが開催されます。
ブーストイベント 経験値2倍デー、アイテムドロップ2倍デー、アイテムドロップ3倍デー、錬成成功率15%デーといったように、特定の何かがブーストされる日のこと。
この記事では、1年間に開催されるブーストイベントについてまとめてみました。
「次の経験値2倍デーはいつ頃?」
「ドロップ率2倍デー、ドロップ率3倍デーはいつ頃?」
「次の錬成成功率15%アップデーはいつ頃?」
という疑問を解消するための手助けになれば幸いです。
それでは、早速本編に入ります!
ブーストイベント開催期間
2月下旬~5月上旬
アニバーサリーイベント中のブーストイベント。
毎年、2月下旬~5月上旬に来ています。
※画像は2022年のアニバーサリーイベント期間中のカレンダーです。
ドロップ率3倍デーは、期間中にたった数日しかないので注意!
(2022年は6日間だけでした)
この時期はとにかく経験値2倍デーが多いのが特徴です。
アニバ開催期間中は周年記念アシスターが大量配布されるので、それを考慮しての量だと思います。
7月下旬~9月上旬
世界図書館中のブーストイベント。
※世界図書館=毎年夏ごろに来るイベントの名前 です。
毎年、7月下旬~9月上旬に来ています。
※画像は2021年の世界図書館期間中のカレンダーです。
ドロップ率3倍デーは、期間中にたった数日しかないので注意!
(2021年は2日間のみでした。)
アニバ期間中と比べると経験値2倍デーの量もかなり少ないので、そちらについても注意したいところ…!
11月
ハンゲ周年中のブーストイベント。
毎年11月に来ています。
アニバ期間中や世界図書館期間中のブーストイベントとは異なり、この期間は、ゲーム内のイベントと連動していません。
(一応ハロウィンイベントの時期と少し被ってます)
ハンゲ周年のブーストイベントには、ドロップ率3倍デーがありませんのでご注意ください。
まとめ
まとめると、以下の期間中にブーストイベントが開催されているようです。
- 2月下旬~5月上旬
- 7月下旬~9月上旬
- 11月
大量に集めたい素材のある人、初心者アシスターを効率良く使いたい人はこの期間まで待てば、その恩恵を受けることができます。
突然この流れが変更されて、↑の期間中にブーストイベントが開催されない可能性&新たな期間にブーストイベントが開催される可能性もあるので、その点についてはご了承ください。
では、この記事はこれで終わりです。
以上!
コメント