今回は、世界図書館の振り返り中編です。
前編はコチラからどうぞ…!
このゲームをやっていて強くなったと感じるのは、この記事で紹介するアタdp装備とマモdp装備を強化したとき。
アタdp装備 マモdp装備 アタ―クリキッドやマモールリキッドといったアイテムを使うときにのみ着用する装備のこと。 dp装備を着用してリキッドを使用することで、ATKやDEFといった数値を大きく伸ばすことができるようになります。 アタdp装備はPOWとATKが高い装備、マモdp装備はVITとDEFが高い装備を使います。
コスモ装備や詠唱短縮装備といったような戦闘用装備だけ持っていても、アタdp用装備とマモdp用装備がなければ宝の持ち腐れです!
というわけで、この記事では世界図書館期間中に入手したアタdp用装備&マモdp用装備について紹介します。
アタdp用装備
現在、それなりに使えるアタdp装備は3部位だけ入手しました。
ATKを上げたい場合は、アタdp装備を優先的に集めるべし!

現状、P極振りの職業におけるアタdp後のATKは4000程度です。
まだ弱いな…笑
フェンリルクラウン冥
フリージアで作れるフェンリル装備の上位!

今年のアップデートで追加された装備です。
頭はPOW+16は無課金装備の中だとトップクラス!
課金装備と比べてはいけない。
入手経路
これは取引で入手しました!

バザーの出品権があればバザー経由で入手できたのですが、今は出品権がないのでボーロでの取引です。
そのうちボーナスポイント経由で、バザーの出品権(倉庫)は買うつもりです。
イベント開催期間中に買ったほうが安上がりなはず…?
ボーロ集め
取引のためのボーロは、エジプシアンのミッションで入手できる「輝く聖水」と「エターナルアイス」と交換で入手しました。

Lv.3:エターナルアイス
Lv2は魔ニンジャのマジエレ込み光属性魔法で周回
Lv3はマギアのノヴァグレアで周回していました。


早く売りたくて、少し安めに売ってしまったかも笑
取引相手を待つのが苦手でして…←
和装備


ATK補正が付いている盾と背中を優先して作成。
2点装備でセット効果が発動するので、とりあえず2部位だけあれば大丈夫かなぁと思ったんです!
嵐→虹への強化は、素材集めが比較的楽だった印象があるので、できればアマテラス素材で強化したい。
首と服もそのうち作る予定!
入手方法
和装備は作り方が二通りあります。
ユニオンミッションで作る方法と、アマテラス素材で作る方法です。


今回は、ユニオンミッションで作る方法を選択しました!
作成過程
デイリークエストの報酬
ユニオンポイント(普段のモンスター討伐で勝手に集まっている)
これらで貯めたユニオンコインをドロップ率3倍デーで全投下。
周回時にアイテムを消費する系のミッションは3倍デーでやるのがお得!
ユニオンミッションのチェイサーをひたすら周回していました。

チェイサーにおける必須装備、聖黒竜の槍(通常攻撃が範囲攻撃になる)も期間中に作成。
そうして入手した結束石を使って、和装備を強化!


思ったよりも強化のために必要なお金が多いことに気が付き、慌ててワグティカから悪魔のハートを盗んでいました。

バリゲットンで3発で倒せます。感動。
マモdp用装備
アタdp用装備とは異なり、8点全てのマモdp用装備を揃えられました!
DEFを上げたい場合は、マモdp装備を優先的に集めるべし!

DEF3668。
スラ装備

最新のスラ装備ではないけど今はこれで十分!
アレス隊野営地、もしくはアニバーサリーイベント期間中に作成できる装備です。
VIT補正が全体的に高く、3点or5点でのセット効果も優秀!
アニバーサリーイベント開催時に毎年強化されている装備なので、その他の無課金マモdp用装備と比べるとかなり数値が高め。
INT補正も高いので、マギアの戦闘用装備としても使いました。
無課金IDでの攻略において、優先的に揃えたかった装備の一つ!
とても優秀な装備ですが、装備可能レベルがLv.83と高めなのでレベル上げをきっちり行わないとこの装備の恩恵が得られない点はちょっとマイナスポイント。
レベル上げはこの装備のために頑張っていたんです。
入手経路

先ほどの、フェンリルクラウン冥と同じ方法で入手しました。
スラ装備はアニバーサリーイベント開催時に簡単に作れるので、値段もお手頃価格です。
取引のためのボーロは、先ほど同様、エジプシアンのミッションで「輝く聖水」と「エターナルアイス」をめちゃくちゃたくさん貯めて入手しています!
スラ装備入手後の変化
世界図書館期間中にこの装備を入手したことで、開通状況がかなり改善されました。
詳しくはこちらの記事で書いています。
世界図書館内のミッションを8割程度クリアできるだけの力はあった。
期待に見合う強さでした!
インペリアル・オーダーと、ラストミッションはクリアできませんでしたが…それ以外は大体クリアできたので満足です。
その他のマモdp装備
スラ装備をマモ装備として5点使う場合、腕、頭、盾、靴、服をスラ装備にします。
(スラ装備の背中はVIT補正がないためこの5点。背中はINTとLUKが大きく上昇)
そして、残りの武器、首、背中を別な装備でそろえるのが一般的な組み合わせ!
そういうわけで、武器、首、背中のマモ装備を世界図書館内で見繕ってきました。
この3点は、他に上位互換が存在する装備達なので、その内別な装備に乗り換える可能性があります。
作成過程(しおり集め)は前回書いたので、ここでは書きません。前回と全く同じです。
武器:ホーリーロウ

VIT+17の武器です。
SPD+17の補正もあるので、SPD型の職業の戦闘用装備としても悪くない性能…!
背中:グラングリドウィング

正直、背中のVIT装備は無課金装備の中だとあまり強いものがありません。
世界図書館内で作れる装備の中で最もマモdp用装備として優秀そうだったのがこれでした。
VIT+7、DEF+35です!
INTにも補正があるので、マモアールの効果時間が少しだけ伸びて嬉しい…かも?
これで代用するくらいなら、最初のトレイニーマントをVIT型で入手したほうが良かったかもなぁ…笑
(SPD型のマントを交換したのですが、持ち物枠を確保するために捨てちゃいました)

首:ドラゴングレイル

無課金マモdp用装備の首もあまり高い数値の装備はありません。
図書館内でも上位互換の存在する装備。
ではなぜ、下位互換であるドラゴングレイルを作ったのかといいますと、これは銀しおり66個で作れるからです。
要するにしおり集めで楽をしたかったからでs(←
マモ装備については以上!
まとめ
そんなわけで、私が世界図書館期間中に作成したアタdp用装備とマモdp用装備の紹介記事でした!
ホントにこの2つのdp装備を入手するまでは、リキッドを飲んでもステータスが全然伸びなかったんですよね…笑
でもこれでようやく数値が伸ばせました!
入手方法については、正攻法で作ったものと、取引で入手したものとがありましたが、どれも無課金でとれる手段を使っての入手です。
読んでる側からすると、取引で装備を買うのはつまらなく感じるのかもしれませんが、これも無課金勢が取れる手段の一つなんです…!←
今後も、「自分では作れない…」と思った装備があれば取引に頼ることがあると思います。
早くボーナスポイント貯めてバザーで取引してぇなぁ…。
アタdp装備、マモdp装備についてはそんなところです。
次の記事では細々とした部分について紹介します!
ではこの記事は以上!
後編はこちらからどうぞ!
コメント
世界図書館の期間に復帰しまして、浦島太郎状態の時にこのブログに出会いました。
レベル上げや装備作りなど大変参考になりました!
いつも楽しく読ませていただいております。ありがとうございますー!
おおー!!!
復帰勢の方々の参考になればいいなぁ…と思いながら書いていましたので、そう言っていただけるととても嬉しい気持ちになります笑
読みにくい記事もあるかとは思いますが、これからも読んでいただけると嬉しいです…!