初心者アシスターと14倍アシスターを使ってレベル上げをしてきたので、今回の記事はその報告です。
レベル上げ場所
今日は4時間分のアシスターを消費したのですが、すべての職業で同じミッションを使ってレベル上げをしていました。
今日使っていたのはここ!
アマテラスの余録 第19話 華火と窮鼠

アマテラスの余録最終マップです。

この後、昨日の記事と内容が全く同じになっているのですが許してください
先日知ったばかりの、ATKが超低くてもそこそこの効率でレベル上げができる嬉しいミッション!

先日の記事でも解説しましたが、取り巻きのHPが約1300と非常に低いにもかかわらず経験値が72万となっております。

通常攻撃は属性の影響を強く受けるので、他の属性ならもっとATK必要になってきます。
敵のATKもかなり低く、画像のキャラでも被ダメは1桁です。
ついでにヌシステ要員として召喚しているランランの被ダメも1桁です。
光属性なら、取り巻き相手に有利が取れるのでATK390でも通常攻撃でワンパン可!
火力のない職業はこれを利用して取り巻きだけ倒してひたすら出入りです。
ある程度火力が盛れる職業はdpってジロキチも殴ります。
HP50万、経験値720万とこちらもかなりおいしい!

ただ、ジロキチのHPが半分を切ると、
- 通常攻撃にスキルタブー付与
- 吹き飛ばしスキル使用(緑魔法陣)
という2種類の行動が追加されるので、そこは少ししんどいです。

なので、スノハコを召喚して盾になってもらいつつ戦うのが良さげでした。
(画像ではできていませんが)
レベル上げ結果とその目的
今回は過密エリアでできそうなレベル上げ場所でしたので、ずっと過密エリアにこもっていました。
装備がそろっている人にとっては、他に効率の良いマップがたくさんありますので、まず狩場がかぶらない。
図書館の記録でレベル上げをしている方がいても、こっちは余録なので受注場所が被らないっ!

そんなわけで、PT部屋の経験値ボーナスが受け放題でした。
やったぜ。
今回は~66倍で1時間、~92.4倍で3時間レベル上げをしました。
アシスター(10倍or14倍)
×
ギガアシスター(3倍)
×
経験値2倍デー(2倍)
×
PT部屋経験値ボーナス(最大1.1倍)
この組み合わせです!
(ギガアシスターは青プレではなくログインコインで交換しました。)
そしてレベル上げの結果はコチラ!
Before

After

変更点かなり多いです。
なんてったって夏イベ期間中に入手できる14倍アシスターをほぼほぼ投下したんですからねっ!

2021/09/14追記
実は回収漏れが3個あったので、本体ならこの時点で5分アシを12個用意できました…。
変更点をざっくりまとめると、
- これまで放置していたプリーストの上位職を解放した
- ソードカイザー、アベンジスタのレベルを83まで上げた
- ほぼ全ての職業のレベルを70まで上げた
この3つです。
この3つについて、ちょっとずつ解説書きます。
これまで放置していたプリーストの上位職を解放した
ソロだとあまり出番がないのですが、自分は過密部屋に行く機会が多いので、サポート用に育成しました。
一応、10月下旬に来るであろう宿屋イベントクエスト「魔女の誘惑」を少し意識して育てています。
魔女の誘惑 毎年、ハロウィンイベント期間中のどこかで開催される宿屋イベントクエスト。 最強剣系列クラスのアタdp装備が入手できる最強イベント。 このイベントまでに青プレを999枚貯めておくべき。
去年の記憶だと、ホーリーナイトのナオース(状態異常回復)やソリッドサークル(吹き飛ばしや引き寄せ無効)、あとファイターのバシスタン(SPD依存の麻痺スキル)あたりをリンクしていけば多少は貢献できていたような気がするんですよね…。
というわけで、それ用にホーリーナイトを育成。
シルドセイバーはあまり詳しくないけど、念のため育成…という感じで育成しています。
現状の装備のミナアタマモールは犬アタより倍率が高いのだろうか…?
ソードカイザー、アベンジスタのレベルを83まで上げた
これはもちろん、マモ装備であるスラ装備やアタ装備である虹装備を装備できるようにするためです。
スラ装備の上位は装備可能レベルがLv.83~、虹装備は装備可能レベルがLv.80~なのでその両方を装備できるようになります。

無課金装備内だとトップクラスのマモdp用装備。
アレス隊野営地やバトルタワー(イベント)で作成できる。
もしくはユニオンミッションでも作成できる。

無課金装備だとトップクラスのアタdp用装備。
アマテラスの各マップの素材を使って作成できる。
もしくはユニオンミッションでも作成できる。
これらを装備してアタdpマモdpできるようになれば、かなりステータスを確保できるようになります。
自分的には、これを使ってdpできるようになってようやく初心者卒業といった印象…!
せっかくなので、レベル上げが終了した後、前回の3倍デーで入手した結束石を使って、背中と盾の嵐装備まで作成しました。

強化費用でお金が一気に飛んでいって、今すっからかんです。
(ワグ行ってお金集めもしました)
そういえば装備作成費用ってかなり重かったなぁ…と今更思い出しました←
ほぼ全ての職業のレベルを70まで上げた
この理由は2つあります。
1つ目はあまり大した理由じゃありませんが、スキルポイントがレベル10ごとにもらえるためです。

もらえるものはもらっておきましょうみたいな軽い気持ちでもらってます←
レベル70だと合計で168ポイントのスキルポイントがもらえているはずなので、3つのスキルのスキルレベルを10にできるので丁度いいかなぁ…と…。
(シルド68は次回の経験値2倍デーで70にしたい)
2つ目の理由は、アイテムバッグの枠を開けるためです。
そろそろチョコフィス装備とお別れして、アタdp装備やマモdp装備を揃えたい。

でも、この装備を捨ててしまうと、コスモ装備が装備できるようになるまで(Lv.60まで、コスモゼロならLv.65まで)はチョコフィス装備くらいしかまともに使える装備がなかったので、捨てられなかったのです。
でも、全ての職業のレベルを65以上まで上げてしまえば、そんなの関係ありませんっ!
どの職業でもコスモゼロ装備を装備してしまえばいいのだぁ!
と考えていたのでこのくらいまでレベルを上げました。
せっかく弱くてもレベル上げができる狩場が実装されていますし…!
まとめ
そんなことを考えつつ、ジロキチをしばいてレベル上げをしていました。
このマップ、金しおりもたまるのでそっちの面でもウハウハでした。
(一次職連中のレベル上げでは貯められませんでしたが)

アイテムバッグの枠確保、アタdpマモdp装備を装備できる職業+2という成果を上げられたので、もちろんレベル上げ面でも大満足の一日でした。
金しおりのアシスターも余裕があれば交換して最後の経験値2倍デーでレベル上げをしたいですね…!
では、今回の記事はここまで!
最終的なレベル上げの結果と、その意図についてはこちらの記事にまとめてあります。
まとめ記事なので、ここまでの内容と被る部分もありますが、良かったらどうぞ!
コメント