サムネイルだとアレス隊野営地で作ったように見えるかもしれませんが、スラ装備は購入しています←
レベルを83まで上げて、朔スラ装備を購入したことで、DEFがかなり上昇しました。

フィス背買ってないのでこの装備です。
上記の装備+ヌシステDEFタグC(DEF+20)2つを使ってマモアールをかけると…

戦闘装備時にDEF2716!!!
(ちなみに、マモリキを飲んだらDEF2774でした。現段階だとマモリキでもマモアールでも上昇量に大きな差はなさそうです。後々はマモリキの方が上がりそうだけども!)
流石スラ装備。
かなりDEFが伸びました!
このゲームにおける7~8割のマップはDEFがとても大事になってきますので、DEFさえ確保してしまえば突破できるようになるマップも多いです。
というわけで、スラ装備を購入したことでステータスが大きく伸びましたので、今回の記事はこのステータスに到達したことで起きた状況の変化について書いていきます!
世界図書館 開通状況の変化
before

三次職転職直後に開通していたのはここまででした。
after
しかし、スラ装備マギアで耐久力が向上したことにより、この2つのマップを突破!
プロジェクト・ホーリーストライク
第9話 竜撃王
vsドラクル・ウォー

ドラゴンカーニバル
第7話 猛毒を持つ竜
vs毒竜スティンガー

そして、プロジェクト・ホーリーストライクのラスボスであるヘルマスタ―も属性変換石の力を借りつつ突破!
プロジェクト・ホーリーストライク
第10話 最終決戦!
vsヘルマスター

ドラゴンカーニバルの方も続きを進めていき…
第8話 vsドラクルウォー
第9話 vsジーク・ルーラー&バフォメット
第10話 vsリトルドラクル&アルバート
第11話 vsドームセイヴァー

これらのボス達を薬連打や取り巻き処理を行いつつ突破!
というわけで、詰まっていたプロジェクト・ホーリーストライクとドラゴンカーニバルをクリアできました。
案外いけるもんですね…。
そして、この2つのマップをクリアして次に出てきたのが、
- インペリアル・オーダー
- 聖戦の記憶
という2つのマップです。
聖戦の記憶の方は、難易度がEASY、NORMAL、HARDと別れていますので、EASYだけやっていけば最後まであっさりクリアできました。
あとからNORMALに挑んだらそっちもクリア可能でした!

一方、インペリアル・オーダーの方は途中で詰まってしまいました。
ヴァレスカ、ジュダは倒せましたが、クローンズ・アベルが出てきたところでキツく感じて撤退…。
インペリアル・オーダー
第10話 傀儡の支配者
vsクローンズ・アベル

テキトーに書いていたら、なんだかごちゃごちゃになってしまったので、現在のクリア状況をいったんまとめます。
クリア
- ダークモリッコ狂想曲
- 1周年ありがとう
- モリッコとヒーローごっこ
- アガスティアの悪夢
- ヴァスカ探訪記
- 深海からのSOS
- 氷姫の物語
- デーモン・クルセイダーズ
- プロジェクト・ホーリーストライク
- ドラゴンカーニバル
- ブライダルイベント2013
- インターベンション・ゴッド
- ブライダルイベント2014
- カイと謎の古代地図
- 晩夏の悪夢
- ランバート家の疑惑
- ねこにゃん島に眠る遺跡
- 聖戦の記憶 前編 (EASY・NORMAL)
- 聖戦の記憶 後編 (EASY・NORMAL)
未クリア
- インペリアル・オーダー
- ラストミッション
- 聖戦の記憶 前編 (HARD)
- 聖戦の記憶 後編 (HARD)
未討伐ボスで書くと、
- クローンズ・アベル(インペリアル・オーダー)
- クローンズ・カイン(インペリアル・オーダー)
- フェボス・キルエル(インペリアル・オーダー)
- ダークロード・ヘルマスタ―(ラストミッション)
この4体です。
(ボス以外も含めるともう少しいます)
自分的にはアバターがなくてもスラ装備だけでここまで戦えるのか…!という印象ですが、残りの未討伐ボスを倒せる気がしないのが少しつらいところ。
世界図書館 周回状況の変化
一応、金しおりがほぼ確定で入手できるマップを自力で回れるようにはなったのですが…。
プロジェクト・ホーリーストライク
第8話 魂を貪る死神

dpして三段攻撃を打てば1周40秒。
dpなしマモアールでノヴァグレア連打なら1周1分。
デュアルトレジャーもないので、落ちる金しおりは1個ずつ…。
詠唱短縮首を1段階強化するために、必要な金しおりの数は数百単位…。
きつい…。
集められるようにはなったのですが、その大変さを同時に突き付けられました。
そういや金しおり集め、メインIDの方でも去年は苦労してたなぁ…。
一応、他の金しおり集めスポットについても書いておくと、
- ルインデビニャは長引くと状態異常になるので、一人だとキツイ
- ジークは変身後のクリティカルを喰らうとほぼ気絶
という状態ですので、一人で周るならゲイを選んで周回していました。
ですが…。
もう少し楽がしたい…。
というわけで、ここまでは一人でしおり集めをしてきましたが、今後は過密エリアに行って他の力をお借りして金しおりを集めようと思います。
足手まといになるかもしれないけど、完全にお荷物にはならないよう頑張ろう…。
ホリ育てておいた方が良かったのかもなぁ…。
→2021年9月2日追記
この時は金しおり集めがかなりきついと思っていたのですが、今年から超簡単になっていました。
記事はこちらからどうぞ!
誰でも簡単に金しおりが集められるマップが実装されていた件
まとめ
というわけで、スラ装備購入後の状況の変化をまとめた記事でした。
マギアのレベルを上げて、スラ装備を購入すると図書館のマップが7割くらいは自力でクリアできるようになるみたいです!
また、金しおり集めも一応自力でできるようになります!
(大変だけども!)
まぁ、でも金しおりは元々ナイトメェヤの場所でも集められていましたね…?
常設マップの行動範囲も広がっているはずですが、今のところ急いでクリアしたいマップもありませんので、図書館が終わった後にでもゆったり挑んでみようと思います。
あ、あと最後に一つ。
ここ数週間の間はチョコランのプレイ状況がかなり進んでいたので、記事をかなり短めの投稿頻度で上げていました。
ですが、この記事でようやく、実際のプレイ状況に記事の内容が追いつきましたので、ここからは投稿頻度が落ちます。
週に1、2本くらいは投稿したいと考えているので、気長にお待ちください…!
コメント