ついに来ました、チョコットランド15周年記念、特設サイトイベント!!!
まずは「押しキャラグランプリ」から!
いわゆる人気投票ってやつですね。
今回は、総数222体ものキャラクターの中から自分が好きなキャラに投票ができるようなのですが……
…なんかビビリスライム多くね?
というわけで今回の記事では、
「ビビリスライムに投票したいけど、どのビビリスライムがどのビビリスライムなのかわからない…」
「ビビリスライムが好きだけど、違いがよくわからない…」
「ビビリスライム大好き!」
という方々のために、”どのビビリスライムが、どこで登場したビビリスライムなのか”について調べてきました!
それでは早速本編に入ります!
6体のビビリスライム
投票できるのは以下の6体。
・ビビリスライム
・あの時のビビリスライム
・ビビリスライム先輩
・ビビリスライム後輩
・お手伝いビビリ
・忘れ去られたビビリ
1体ずつ解説していきます!
ビビリスライム

「ビビリスライム」はオダリムの草原に出現する一般的なビビリスライムです。(多分)
ビビリスライムは、このゲームを始めて遊ぶ際に一番最初に相対するであろう敵…ではなくなってしまったかもしれませんが、そういうポジションの敵です。
チョコットランドというゲームにおけるマスコット的な存在の種族でもあります。
そういったこともあってチョコットランドをやったことのある人であれば、誰もがその存在を認知する看板モンスターの1体です。
今回の人気投票でも同種族から6体も投票対象に選出されるという優遇っぷり!
運営イチオシのモンスターでもあるのかもしれません。
あの時のビビリスライム

「あの時のビビリスライム」はウィステラの宿屋内にあるストーリークエスト「1-13 新たな出会い」で登場するビビリスライムです。
「1-13 新たな出会い」は「あの時のビビリスライム」をペットにするクエストです。
クエスト内では「ビビ」という名前でペットケージに入ってきます。
「あの時のビビリスライム」はわからなくても「ビビ」という名前を聞けばピンとくる人が多いかも…?
「ビビ」はペットとして見た場合、通常のビビリスライムよりもステータスが高く、初心者用のペットとしておススメできる存在(?)でした。
今はスノウハコスラがいるので、初心者用ペットの座はそちらに奪われてしまっていると思います。
それでも一度はペットになるので認知度は高そう。
ビビリスライム先輩

「ビビリスライム先輩」はウィステラの宿屋の中に登場するビビリスライムです。
Lv.50以下で話しかけると、1IDにつき1度のみ「レベルアップ限定マップ」というマップに連れていってもらえるらしいです。(公式お知らせより)
このマップについて、ネットで検索をかけてみると、このマップの経験値を調べた方の動画が出てくるのですが、その方の動画によると、合計で獲得できる経験値が300万ほどであまり美味しいマップではないようです。
そういったこともあってレベル上げマップが認知度もそこまで高くなさそうなので、ビビリスライム先輩の認知度も高くなさそうです。
ビビリスライム後輩

「ビビリスライム後輩」はウィステラの宿屋の中に登場するビビリスライムです。
簡単なクエストを10個出してきて、一つ一つのクエストをクリアすると初心者アシスター(経験値10倍)を渡してくれます。
昨年(2021年)に登場した比較的新しいビビリスライムですが、登場以降に始めた人はまず間違いなく話しかけるビビリスライムなので、認知度は他のビビリスライムよりも高いかもしれません。
お手伝いビビリ

「お手伝いビビリ」は現在開催中のイベント、バトルタワーの1階で勲章交換所にいるビビリスライムです。
今の時期にチョコットランドを遊んでいる人であれば、まず間違いなく視界に入ってるであろうビビリスライムですが、プレイヤーは景品タブを踏んで景品交換所に入っているのであまり存在を認識されていなさそうです。
自分もこの記事を書こうとして初めてその存在を認識しました。
認知度は低そう。
忘れ去られたビビリ

「忘れ去られたビビリ」は毎年夏ごろに開催するイベント、世界図書館で登場するビビリスライムです。
世界図書館の開始直後にはいませんが、世界図書館の後半に開催されるイベント「ランキングミッション」が始まると現れます。
ランキングミッションに参加したい、もしくは報酬受け取りたい場合は「忘れ去られたビビリ」に話しかけると対応してもらえます。
ランキングミッションをやり込んだ人にとっては、かなりお世話になったビビリスライムなのかもしれません。
「お手伝いビビリ」よりも認知度は高そうです。
結論
折角の投票なので、自分の好きなビビリスライムを選べ!
と言いたいところですが、認知度の低いビビリスライムに投票しても上位に入らずオリジナルグッズが製作される可能性は低いので…
(総投票数にもよりますがTOP~5までのキャラクターのグッズが製作されるらしいです。)
ビビリスライム推しの方が、オリジナルグッズ制作目当てで票を入れるのなら「ビビリスライム」に票を集めることをおススメしたい!
というのが、この記事を書いた自分の結論です。
自分はビビリスライムじゃなくて別なキャラクターに入れてるんですけどね!(殴
(じゃあなんでこんな記事書いた)
真面目に書くと、数年に一度の人気投票ですので、後悔しないように好きなキャラに入れることを強くおススメします。うん。
というわけで、書きたいことは一通り書き終えたのでこの記事はここで終わります。
以上!
コメント