少し前に鎌を作成したことで、アタdp装備が全部位そろいました。
(戦闘用装備もある程度揃ってます)

ここからは特殊コアを付けていくぜ!!!
とりあえず、入手できそうなものからテキトーに付けていく予定です。
今回の記事では鎌に特殊コアを付けていきます。
何を付けるか
まずは、そもそも何を付けるかというお話から。
2本あるので戦闘用鎌、アタdp用鎌に分けて特殊コアを付けることにしました。
選択肢として用意していたのはこちらの3つのコアです。
候補1: [送火][迎火]
戦闘用鎌に付けたいコア①。 [送火][迎火] です。
これは、世界図書館期に入手してそのまま残しておいてありました。
数か月にわたってアイテムバッグを圧迫し続けていましたが、ようやく出番です。

7個でいい数値出せるのか…?
ある程度入手が容易なのに、SPD+1~5、LUK+1~5という悪くない性能!
もう一つの戦闘用特殊コアは数値がランダムなので、結果次第ではこれを付けるつもりです。
入手したときの記事↓
候補2:[鋭斬]
戦闘用鎌に付けたいコア②。 [鋭斬] です。
世界図書館期のログインボーナスで入手していたコアです。
先ほどと同じく、戦闘用装備につける特殊コアとしてとても優秀!
LUK+1~10上昇。ついでにATK+50とHP+500もあります。
ただLUKの上昇量がランダムかつ、入手機会が年に一度のため、低い数値が出たら別な特殊コアで妥協することになります。
妥協枠は、先ほど紹介した[送火][迎火]や、青プレ555枚で入手できる[彷徨]あたり。
[鋭斬]でいい数値を引くのが一番理想!頼む!
入手したときの記事↓
候補3:[武士]
アタdp用鎌に付けたい特殊コア。 [武士] です。
ATK+50 POW+1~10 というアタdp装備にぴったりの性能。
宿屋の青プレは、これまで貯めてきた分+今回の宿(高楼に眠る奇書)の分で555枚用意できるので、ハンゲ周年ブーストイベント(錬成成功率+15%)の期間中にギリ間に合います。
記事は期間中に間に合ってねぇけど

ボスのHPをギリ残ししてしまうと負け(?)なので、人によってはダメージ調整が必要な宿屋でした。そこだけ面倒だけど周回自体は楽です。
自分はカイザーとマギアでダラダラ周回しました。
特殊コア装着!
1本目
Ⅱ~Ⅲの土台をマキナさんから受け取り…

絶対に失敗したくないので、錬成成功率+15%デーまで待機。

その後につけていきます。
頼むぜマキナさん!
鋭斬
まずは、鋭斬チャレンジから。
これでLUK5以下が付けば、武士コアで上書きするつもりでした。
気になる結果は…
\チャリーン!☆/

LUK+2!
…微妙!
武士
というわけで、気を取り直して武士コアです。
正直、また青プレ貯めて特殊コア交換するのが面倒だった(あと腕コア土台の分も欲しい)ので、これでいい数値が付いてくれるといいなぁ…と思っていたのですが…
\チャリーン!☆/

ほおおおお……!!!
POW+9!!!
というわけで武士コアチャレンジは無事に1回で終わることができました。やったぜ。
2本目
1本目が武士コアチャレンジに成功してアタdp用鎌になりましたので、2本目は戦闘用鎌として[迎火][送火]をつけていきます。
1回目
\チャリーン!☆/

迷わず、再チャレンジします。
2回目
\チャリーン!☆/

またも微妙。もっかーい。
3回目
\チャリーン!☆/

これだあああああああああああ!
SPD+2だけどこれで十分!というか残り4つでこれ以上を引ける自信がないので撤退!
結果
というわけで2本の鎌錬成が無事に終了しました。


どちらの鎌にも良い特殊コアを付けることができました。これは大勝利と言っていいでしょう!
この調子で他の部位にも付けれる特殊コアを付けようと思います。
というかもう付けてはいるので、記事の執筆を頑張ります←
以上、ヴァルヘルサイス特殊コア装着記事でした!
コメント